漫画準備中5

おはようございます!
スタジオルーミスですっ!

時間がない!を抜け出すには。Σ(゚Д゚)

パートと家事育児に忙殺されております。

しかも昨日はパートで失敗をして
かなり凹んでおりました。

そしたら旦那さんが
「しゃぶしゃぶにしよう!」と言い出し
準備を手伝ってくれました。
しめの卵雑炊を食べたらちょっと復活しました。

メニューを決めてくれるだけでも
ありがたいけども・・・
普段から家事を手伝ってくれたら
自分もここまで追い込まれないのに、と。
(^^;)

しかも、娘から「粘土がいる」と言われ
24時間営業のスーパーに早朝から
粘土さがしにいってきます。
なかったらどうしよう・・・寒い。

粘土ってしばらく使わないと
劣化してむちゃ臭くなるから
その都度買いしてます。
「次いるときはもっと早く言ってね。」と
伝えましたが分かってくれただろうか。

娘はまだ小学校低学年なので
公園で遊ぶ時はついていくのですが
(はしっこで黒子とかす母ちゃん)
友達とおしゃべりするときの娘の
話し方が完全に男の子で・・・。(-_-;)

男兄弟で育ったのでなんか強い。(笑)
女の子の中で浮かないか心配してます。(^^;)

立ち止まる瞬間がなくて
(やっとここに文章をかけるくらい)
インフルエンザ予防接種を受けたいのになかなか行けない。

あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ。
でアップアップしてます。
どうしたら「時間がない!」を
抜け出すことができるのでしょう?

同じような境遇の女性が
病気になった話を耳にして
「明日は我が身・・・?」と
戦々恐々としています。

たとえ同じ空間にいたとしても
旦那さんには
このツラさって伝わらないのですよ。
(家事育児ほぼ無視されている)

でもそれは会社でもいえて
負担のかかっている人と
比較的らくな人と
同じ空間にいるんですよね。

楽な立場にいる人は
負担のかかっている人の苦労は
なぜか見えない。
不思議・・・(^^;)

あ、でも、旦那さんには感謝しています!
存在しているだけで安心感があるし
子供達にも
「強いパパがいるからオバケもこないんだよ。
安心してくらせるんだよ。」
と言い聞かせています。

その成果といいますか
義実家で「パパがいるから安心して暮らせる!」と
宣言してきたもよう。

離婚の多い昨今ですが
このまま添い遂げられたらと思います。

それに、会社では私は完全にラクな立場・・・。
手が遅く手伝ってもらうこと多々、
瞬時の判断も甘く相談にのってもらうこと多々。

家で仕事の予習したり
早めに出勤したりしているけど
なかなか「仕事おそい」から抜け出せなくて
もがいてます。

そんな私でも皆が
「辞めないでね!!」と言ってくれるので
何とか続けています。
存在しているだけで有難いと思ってもらってる状況が
家でのパパとリンクするから(^^;)

いや・・・「時間がない」の対策が
全然思い浮かばなかったです。(笑)

さぁ、朝のゴングがなりました!
今日も一日頑張ります。

ではでは、皆様よんでいただきありがとうございました!
寒いので温かくお過ごしくださいね。(^^♪




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。