漫画準備中10

こんばんは!
スタジオルーミスですっ!

ミニマリストになって
漫画を描く時間を作るぞ!
と意気込んでおります。(^^♪
(漫画を描くまでの道のり長くなりそうですね・・・www)

今日は収納カゴを7個処分しました。
折りたたみのだったり、100均のだったり。
何も入っていなかったり
もう使わないものが入っていたり
存在すら忘れていた収納カゴ・・・(^^;)

「まだ使えそうだからとっておこう」と、
今までの自分だったらそのままでしたが
ストイックなタケルさんのミニマリストっぷりに
感化されて捨てることができました。
(気になる方はYouTubeで「ミニマリストタケル」さんで検索してみてください☆)

どのくらいまでモノを減らせば
家事が楽になったり
仕事がはかどったり
夢を追えたり
実感できるのか未知数です。

今日の段階では
「え・・・こんなにモノがあったの!?」と
気付かされた状態です。(^^;)

いつも時間に追われ、疲れがとれず
「家事育児仕事で精一杯。このうえ夢なんて追う気力がない。」
と絵が描けない状態です。
わらにもすがる想いでミニマリスト目指しています。
( ノД`)

タケルさんいわく、
「時間の使い方は命の使い方です。
どうしたら時間が増えていくのか、
もっともっと好きなことをやる時間・自由な時間が増えるのか。
それは人生の無駄を減らすことです。
そうすれば夢や目標に時間を使えます。」
とおっしゃってくれていてとても勇気をもらえます。

そしてモノを持つことの恐るべき弊害も教えてくれて
自分がいかに適当にモノを扱っていたのかと思いました。

モノひとつひとつ、
ホコリをかぶせずメンテナンスできるか
食材だったら使い切ることができるか。
真剣になろうと思いました。

ただ、完璧主義になると失敗が怖くなったり
動けなくなったりするので
本当に毎日、できる範囲でコツコツ捨てて
いつか自分の大切にできるモノだけに
囲まれて暮らしたいです。
(^^♪

あと絵描きで困るのが
紙が増えること💦

自分はラクガキ帳は
スキャンしてほぼ処分しております。
3000ページ分ぐらいあったので
とっておいたら今以上に窮屈な生活をしていたと・・・(遠い目)

ラクガキ帳は処分できましたが、
これから描く何千枚かの漫画原稿は大事なので
どうするかまだ思案中です。

手描きで描いてスキャンしてデジタル加工するという
やり方なので、原稿が確実に増えます。(^^;)

あるベテランの漫画家さんが
30年分の原稿がトラック1台分ぐらいあるという記事を読んで
「恐ろしいこっちゃ!!」と思いました。

その漫画家さんは原稿をヤフオクで販売し、
紙の量を減らしているそうです。(^^;)

悩ましいです。
ミニマリストへの道は遠いかも・・・!?

ではでは、皆様よんでいただき
本当にありがとうございました!
寒いので温かくお過ごしくださいね。(^^♪




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。